![]() ![]() ![]() |
ヨガや操体法をやったり、共感コミュニケーションのサークルをやったり。田舎生活を送りながら子育て中の日々を綴ってます。
|
10月にIITに参加してから
とても忙しい日々が続いていて。
それは、私ではなく、夫がとても忙しい!!
おかげで家事のルーティンと畑の世話をするだけで1日が終わる。笑
もはや畑の手入れなんて出来る余裕すら無くなった。
夜は21時に子供たちと共に就寝。(←疲れてるから笑)
11月はそれで終わりー、、、
12月もそんな感じになる、、、?
、、、のが嫌だったみたい。
私が!!!
「1人でどこかに行きたい」 夫にリクエストをした
久しぶりに1人で出かけた。
いや、昼間に1人で運転することはあっても
夜に時間を気にせずに外出するのはいつ以来?
山の中にある温泉に行き、(子供たちが居ないことに違和感がありつつも)1人の時間を堪能することに。
環境が変わったんだな〜〜
子供が生まれてからあっという間の6年。
経過する時間の速さが圧倒的に違うんだもの〜
私が居ない時間、三男が授乳したがっていることは、推測出来るんだけど。
夫を信頼して任せて。任せて。。と言い聞かせて。←三男には少々痛みが有るけど
夫にはいつもの状況を体験してもらおうという本音がある。笑笑
私、余裕がなかったんだなぁ。。。
夫に言いたいことあるのに、我慢してたんだ。
夫に言いたいことを自然と我慢したり、
やりたい事や欲しいものを我慢したり、諦めたり、、、
主婦は自分を優先してはいけない、って思い込んでるのかもしれない。。。
ってことに気づいた。
恋人同士の時は違ったのにな!!!
子供もさ、可愛いだけじゃないしね。
部屋もおもちゃで散らかすし、
食べた後は床に残骸が散らばるし、
すぐに出かける支度出来ないし、
三男は絶賛後追い中だから、トイレも落ち着いて過ごすことが出来ない。。。
家族5人の洗濯物で毎日洗濯機は回すし、
美佳ちゃん、あなたよくやってるよ、毎日!
って、自分を褒めました。私!!笑
誰も褒めないから自画自賛!!上等!!!!!
自分の中で自分としっかりつながって、帰ってきて夫にリクエストしたの。
「月に1回でも2回でも良いから夜にカフェで本読みたい」
それを聞いてた夫はただただ頷いた・・・
日々のことを少しだけ。
旅行中はやっぱり食が乱れる。。。
帰宅すると「やっぱり家のご飯がいいね〜」と夫とよく話すことになるのだけども、、、
早朝に起きて犬ヒロ氏の散歩もたまーにやって
口周りはチョコレートの次男。3才になりました。ピンクが大好き笑
いつも長男についてまわり、一緒に遊んでは泣かされ笑
それでもケラケラと笑いだす姿を見せてもらって。
いつか三男も加わり賑やかになるんだろうなんて思っている・・・
お母ちゃんは子供たちが寝静まるまで、自分がやりたいことなんて出来ない。
それも割り切っている。
夫不在で子供たちと私だけの時間にヨガマットを敷いたら
マットの上でポーズを取り出す2人。
ついでに三男もマットの上に座りだす始末。。。こうなりゃ笑うしかない!!
よしよし、色々出来そうだぞ。
ゆっくり自分の身体を動かす時間も取っていこう。
3年前の夜にあなたと初めて会いました。
あなたがやってくる瞬間は長男だけが見守っていたなぁ。
今はもう一人兄弟が増えたね。
まだまだ甘えたいはずだよね〜〜笑
バースデーケーキは2人がリクエストしたチョコレートケーキを焼いて
豆腐クリームを乗せてベリーのソースをかけてみた。
まぁ、長男がもぐもぐたくさん食べてましたとさ〜
大瀬戸ペーロン大会にて、夫も乗る雪浦チームの出番を待つ2人&もう1人は私の背中(あ・・・暑い)
長崎特有の競漕「ペーロン」
梅雨の晴れ間、まさにペーロン日和!ともいわんばかりの日中。
太鼓と鐘の音が海に響き渡り、艶やかな絵が描かれた船に乗り込み
大きな声を出して漕ぐ人の姿を見て
これは海への神事ではないのかな・・・なーんてことを感じたのは、
初めてペーロンを間近に見たからでしょうか。。。祭り事。。かな?
子供たちも「乗りたい!」と言い出す始末。
長男は来年から子供ペーロンに乗れるのかな??分かりませんが。
子供たちよ!お父ちゃんたちのように、たくましく育ってこの荒波社会を漕いでくれ!!
私も男の子のお母ちゃんになってきてるなー笑
Template by apple | Log in | RSS1.0 | Atom0.3 | |
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|