スポンサーサイト

  • 2020.05.24 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    最後かも、、、、

    • 2017.08.27 Sunday
    • 04:56

    長男2歳前後の頃の写真。。。

    子育てと同時に、
    父の介護が始まっていて。


    いつかは通る道だろうとは思っていたら以外に時期が早いのかなぁ、、、?
    というのが正直な気持ち。



    母の時はあっという間に
    ライフスタイルが変わって介護が必要になった

    という感じだったけど。。


    父の場合は、ゆっくりと確実に老いが目に見えて進行していて、


    当たり前だけど、同時に私も歳をとっていて笑、子供たちも成長している。


    この「老い」と「成長」という表現も違和感を感じているのだけどもー

    こうやって書くと伝わりやすいから使っている。

    (人とは勝手なものだなぁ〜)





    家で一緒にご飯を食べること

    家で一緒にテレビを見ること

    家で一緒に話をすること



    が、最後かもしれない。。。


    もしかしたら、またあるかもしれないけれど、

    本人はわからない状態になっているかもしれない。


    なんてことを想像したのよね〜



    あ!まだまだ元気なんです!!

    勝手に想像してるだけ。苦笑



    とは、思うのだけど、
    なーんか素直になれない親の前の娘だこと。



    共感コミュニケーションでいう、
    彼の大切なもの(ニーズ)を推測してみると


    少しだけ寄り添うこともあるかな!苦笑


    しかしながら、介護の世界(施設や制度の在り方)はこの数年でどんどん進化しているのではないかしら??

    少し圧倒されていて。。


    父の気持ちを尊重しながらも

    やっていけたらいいんだけどなぁーー

    出来るかなぁ〜〜(←本音)苦笑


    安心して話すこと

    • 2017.08.26 Saturday
    • 04:05




    10月に共感コミュニケーションの国際集中合宿に参加するので、

    今朝オンラインzoomでの集まりに参加してすぐに「疑問点があるのですが、、、」
    と、参加してすぐに発言してみた時のこと、、、

    話せば話すほど自分の中で

    「こういう風にあらねばならない、こういうことをしてはいけない、言ってはいけない、やってはいけない、、、」みたいなもの

    レッテルを貼ること

    ラベルを貼ること

    評価すること

    判断すること

    が無意識のうちに
    山ほどあるんだなーーーって気づいた。


    全てを取り払うことは、
    難しいかもしれないけど。。。




    それでも、そんな自分でも

    さらけ出してよいよって、
    そっかそっかぁって
    聞いてくれる人たちが居て。


    本当に安心して話せる場所があって。

    心の底から解放された時間だった。。

    今回もはじめましての人もいたし、

    ありのままの自分で話したので、
    なんだかくすぐったいような、、
    気恥ずかしいような、、

    そんな感覚があったけれど。


    それでも、良いんだよって

    見守ってくれる、受け入れてもらえてるような感覚があった。。。




    共感コミュニケーション練習会では、
    あなたにもそんな経験を味わってもらえたらなぁ。。。


    なーーんて感じてます。



    8月29日(火)13:30〜15:30
    佐賀市のわいわいコンテナ2にて
    「共感コミュニケーション練習会」



    自由で気楽で安心して話せるといいなぁ〜(^ ^)



    今夜はあったかい三男を横に

    • 2017.08.20 Sunday
    • 01:46



    今週は、次男の体調不良に引き続き三男が気管支炎に。
    こんな時、子供たちのケアをしたり
    かかりつけの病院につれていくのは、父ちゃんではなく、ほぼほぼ母ちゃん。


    予定変更、スケジュール調整は毎度で。
    「またかぁ〜〜」なんて気持ちと共に車を走らせて。
    お盆休み明けで?土曜日だから?まさかの休診で4軒の病院巡りて。。。



    会社勤めの方は周囲の人に配慮しながらお休みの連絡したりするんだろうなぁと思いながら
    今日片付けたかった仕事に意識が向く。。


    何のための仕事かな


    何のための家族かな




    答えは人それぞれだろうけど、世の母ちゃんは子供たちのために頑張ってる。それだけは確かだわ。
    1つだけ言えるのは、母ちゃんが体調不良になるよりマシだわ。。よ。



    母もそうだったのだろうか。。。



    今なら話せることもあったかな〜〜笑


    なんてこともよぎったわ!!笑

    今夜はあったかい三男を横にして寝る母ちゃん。明日はゆっくり休めるといいな!


    8月29日(火)佐賀市で共感コミュニケーション練習会やりまーす!

    • 2017.08.19 Saturday
    • 04:08

    20930416_1408188419228351_984383825_o.jpg

    怒りや悲しみってなんだかネガティブだし、感じたらいけないって思ってる?


    こんなことやあんなこと、言っちゃいけないって思ってる?




    ああーーまた、パートナーにこんなこと言っちゃった・・・とかとか


    もうどうしてわかってくれないのよ!!(怒り爆発!)

    どれか1つでも当てはまる方は、どうぞ!!  扉はひらかれていますよー!!




    8月29日(火)13:30ー15:30


    場所 わいわい!コンテナ2

    金 2500円 +α(お気持ち)


    ※諸経費を除いて、10月に熱海で開催される共感コミュニケーション国際トレーニングの奨学金へ寄付します。



    ほんの少しだけでもご協力を頂けると幸いです。


    ファシリテーター 古賀美佳
    ヨガ・操体法ティーチャー
    長崎市出身、西海市雪浦在住
    3年前に共感コミュニケーションに出会い家族との日々の関係に変化が起き、繋がり方の大切さを実感。
    共感コミュニケーションを実践する人が広がるといいなぁという希望から主に長崎県内各所にて練習会を開催中。

    5人家族の3兄弟の母親で主婦業をメインに田舎暮らしを選択している中で今回のIIT参加を決めました。
    奨学生として参加しますが自分もサポートしたいという気持ちから今回の練習会を開催します。
    たくさんの方に参加いただけたら嬉しいです❤️
    お問い合わせ・ご予約
    mika.suhi@gmail.com
    当日のドタ参加もオッケーですよ〜〜!
    安心して、気楽に話せる場所を創ることを大切にしてます^^
    個人的なこと、、、でしたら個人セッションが良いかもしれません・・・!!



    楽しみになってきた〜〜!!!



    ではでは!!


    ヨガ教室と共感コミュニケーション練習会やりませんか?


    今年の10月に共感コミュニケーション(別名:非暴力コミュニケーション/NVC)の国際集中合宿(略してIIT)

    が日本の静岡県、熱海にて開催されます。

    初めて参加することにしたのですが、参加費用がかなーりかかります!!

    そこで、申込みの際に助成金の申請をしました。

    私以外にも参加する人たちの中で同じように申請をした人達がいて、

    「じゃぁ皆んなで皆んなのお財布を作ってお金を集めよう」という企画が立ち上がっています。。

     

    資金面でサポートしてもらうだけでなく、自分自身もサポートしたい。

    そんなお互いが満たされる関係を作り上げていきたい。。。

    そこで、私の場合はヨガ教室と共感コミュニケーション練習会が出来るな〜〜と考えまして。

    気楽に私(古賀美佳)を呼んで、
    ヨガや共感コミュニケーションの練習会をやってみたいなぁーという方へ、

    良かったらお声かけください(^ ^)


    平日や土曜日の夕方までの間で。
    と、時間の制限があり、赤ちゃん同伴となりますことをご了承ください。


    対象は、お一人でも、お二人でも。
    数名集まっても。

    場所は、基本的に長崎県内(離島は無理ですが)で、車移動出来る範囲でしたら可能な限り動きます。(要相談)


    価格の目安としては、
    ヨガ:1000円/人〜
    共感コミュニケーション練習会/2500/人〜  (※お気持ちを乗せてくださると助かります)

    集まった資金を今回のIITのお財布口座に送金します。


    ■ヨガの流派
    アイアンガー(ヨガブロックやベルトなどを用います)、
    シバナンダ(呼吸法から始まり12個のポーズを行います)、
    ハタヨガ(基本的な動きと呼吸法)、
    マタニティや産後の方向け、などが提供できます。




    ■共感コミュニケーション練習会
    場所は、少ない人数でしたらカフェでも可能です。
    ゆっくり静かに落ち着いてやりたい方は、自宅でも可。(古賀家若しくは伺います)

    お問い合わせ、申込みは
    mika.suhi@gmail.com

    協力しても良いよ、という方がいらしたら嬉しいです。。



    共感コミュニケーションは、
    階級社会からの【変革】となる希望を感じています。縦社会から円の社会へ。。。
    (社会変革という言葉を使っています)
    現在は子育てに用いていますが、先の未来へ つながる調和に役立つと感じています。

    少しでもあなたと共有出来たら嬉しい。。。




    古賀美佳

    ※5月に投稿した「快療法」のモニター募集のご案内が遅くなっています。申し訳ないです。
    現在は日々、家族間で実践していく中で洗練しています。まだまだ練習や実践が必要だと感じているところです。

    ヨガも共感コミュニケーションも「快」へ生きるための方法の1つと捉えています。

    どうぞご理解くださるとホッとします。。
     

    白黒つけなくても良いじゃない?



    夏の暑い日、家で仕事してるとバテそう!

    いつもお昼の時間までお世話になっている三男を保育園に迎えに行くし、、、

    と、そのまま長男と次男も早めにお迎えして佐世保へーーー!




    最近、お気に入りのジェラート屋さんに行き、口の周りまでチョコレートまみれになりながら、ひたすら黙って食べる長男を見ていると

    もう、、ほんっとに好きなんだね!

    と、伝わってくるのよね〜〜


    次男も長男から奪われまいと防御しながら食べてたし、しかも正座だし、
    なーーんで、子供って自由に表現するしで、可笑しいの?!

    3分に1回ペースで、長男と次男は喧嘩したり仲良く遊んだり、戦ったり、、を繰り返すのだけど、
    観察してると、痛そうだなぁと思いつつも今の時期の彼らなりのコミュニケーションなのかなとも思えてきてて。


    お母さんは、叱ってしまえば終了なんだけど。

    どちらかが泣いても、敢えて叱らない。

    「どうしたら良いかな?」


    って、本人たちに考えてもらってます。


    なんでもそうなんだけど、

    【こちらから答えは与えない】

    正解はないからね!


    常識でなく、【あなたがどうしたいのか?】を、聞くようにしてます。


    手間かかるし、時間かかるけれど、
    自分がどうしたいのか、を考えて相手に伝えるようになれる大人になると良いなぁーって思ってます。


    大人が間に入って、白黒決めることはしてないの。
    本人たちを尊重したいから。
    そして信頼してるから。


    そんな子育て真っ最中です!



    白黒つけないぜ!!(^ ^)笑


    あなたも、やってみませんか?


    気がついたら、8月はblog更新しておらず!!うひょーー!!!!


    最近は専らInstagram と facebookがメインになっています。。
    よかったら、それぞれとつながってください。


    8月5日(土)東彼杵町の「ちゃぶ台三葉」さんで
    共感コミュニケーション練習会を開催し、相手とのつながりを修復していくプロセスを目の当たりにしました!

     

    本当に、、、心が動いて涙無しでいることが出来ず。。

    泣いてしまいました・・・

     

     

    あなたも、共感コミュニケーションやってみませんか?

     

    《感情をコントロール出来たらいいのに・・・》

     

    コントロールしようとしなくて良いんです。
    その奥にある大切なものに気づいて欲しくて
    感情は動いているから。

    そのための練習が、
    共感コミュニケーション練習会なんです^^

     

     

    「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

     

    感情は自然に発生する生命現象のひとつです。

    ー生命現象ー
    生きて呼吸していること、

    心臓が鼓動していること、

    体温が保たれていること、

    消化吸収が行われ体力が回復すること、

    危険を察知し回避する行動が生まれること、

    自分に必要なことを自分自身が教えてくれること、

    そして豊かな感情がその身体に生まれること、

    こういったことにたいし謙虚になり、尊重をあたえ、丁寧に繊細にあつかう方法を身につけていきたいのです。

     

    水城ゆうさんの著書「共感的コミュニケーション2017」より

     

     

    9月の共感コミュニケーション練習会日程は決まり次第、ブログ・Facebook・Instagramにて

    ご案内します〜

     

    よかったら参加ください^^

     

    新たな場所で開催出来そうで、楽しんでいる日々です^^

     

     

     

    このページの先頭へ▲

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << August 2017 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM